
近畿経済産業局は、関西の有望なスタートアップを地域ぐるみで支援する事業「J-Startup KANSAI」の対象企業として新たに12社を追加選定しました。選定は、「地域で選び・応援する」との観点から、関西を代表する起業家、ベンチャーキャピタリスト、アクセラレーターなど、関西のスタートアップに精通する81名からの推薦を基に行いました。今後、選定企業に対して、公的機関と民間企業が連携して集中支援を実施することで、選定企業の飛躍的な成長をサポートします。
・プレスリリース(PDF形式:254KB)
・別紙1(追加選定企業リスト) (PDF形式:371KB)
・別紙2(推薦人一覧) (PDF形式:193KB)
・別紙3(サポーター一覧) (PDF形式:140KB)
新規選定企業(五十音順)
・あっと株式会社
・株式会社イムノロック
・株式会社OPTMASS
・株式会社Godot
・コングラント株式会社
・サイアス株式会社
・株式会社Thinker
・株式会社バッカス・バイオイノベーション
・株式会社PITTAN
・株式会社マプリィ
・株式会社RUTILEA
・株式会社ロスゼロ
1.「J-Startup KANSAI」の概要
経済産業省のJ-Startupプログラムの地域展開として、令和2年9月に開始しました。関西から世界へはばたく有望なスタートアップを選定し、内閣府のスタートアップ・エコシステム拠点形成事業と連動しながら、公的機関と民間企業が連携して集中支援を実施しています。(今回の追加選定により、J-Startup KANSAI選定企業は総数70社)J-Startup KANSAIでは、関西発の有望なスタートアップ企業群を明らかにし、地域ぐるみで起業家を応援・支援する仕組みを構築することで、地域が起業家を生み、育てる好循環(=「エコシステム」)の強化を目指しています。
2.選定企業
選定は、「地域で選び・応援する」との観点から、関西を代表する起業家、ベンチャーキャピタリスト、アクセラレーターなど、関西のスタートアップに精通する81名からの推薦を基に行いました。(1)社会的インパクト、(2)新規性・独創性、(3)優位性、(4)成長性、(5)国際性の5つの視点から推薦を受け、関西から世界へはばたく有望なスタートアップ12社をJ-Startup KANSAI企業として選定しました。なお、本社所在地府県別の新規選定企業の内訳は、京都府3社、大阪府4社、兵庫県5社となります。
選定企業に対しては以下の支援を実施していきます。
■J-Startup KANSAI特設サイトによる企業PR
■J-Startup KANSAIサポーター(131社)による優遇措置
■海外スタートアップ関連イベントへの出展支援(J-Startupパビリオンへの参加優遇)
■各種補助金等の支援施策における優遇
■事務局による選定企業への積極的な支援(大企業・自治体とのマッチング支援等) 等々
3.「J-Startup KANSAI」特設サイト
「J-Startup KANSAI」特設サイトでは、選定企業の情報を随時発信しておりますので、ぜひご覧ください。
参考
・「J-Startup KANSAI」を開始します!
・「J-Startup」サイト
・経済産業省「J-Startupプログラムを地域に展開します!」
・内閣府 スタートアップ・エコシステム拠点都市の選定について